夏本番、気温がぐんぐん上がる季節がやってきました。
犬や猫は人間よりも暑さに弱く、熱中症や脱水症状になるリスクも高まります。
ペットが暑さに弱い理由や対策方法については以前のブログで解説していますので、良ければ一緒にご覧ください✨
今年は前年よりも気温が高く、特に夏本番になると40℃前後(酷暑)になると予想されています。
何も対策しないままでいると想像以上に室温が高くなる可能性もあります。
今回は、そんな夏を快適に乗り切るための「ペット用おすすめグッズ5選」をご紹介します。
紹介する商品はレビュー数や、評価値が高い商品を選んで紹介しておりますので、

Amazonでいちいち調べるのが面倒くさい!
という方におススメの内容となっております。
こうした便利グッツがあると、想定以上に暑くなった時の対応が楽になったり、ペットの健康を守るのに役立つので、今回の記事を参考にして愛犬・愛猫を夏の暑さから守ってあげましょう♪
1. ひんやり冷感マット(定番の暑さ対策)
ペットが横になるだけで体温を下げてくれる冷感マットは、夏の必需品。電気不要で安全、床に敷くだけで使えるのも魅力です。
【おすすめ商品】 クールアルミマット
≪商品サイズ≫
W580mm × D398mm × H11mm
アルミマットは熱の伝導性が高く、触ると冷たいマットです。
電源を必要としないので、設置場所を選びません。どこでも使用できるので、「寝室」や「お気に入りの場所」においてあげると良いですね。
≪メリット&デメリット≫
メリット
-
体温を吸収し熱を拡散する特殊素材
- 接触面を冷却できる
-
電気代がかからない
-
水洗い可能で衛生的
- すのこ状の形のため表面積が大きく、放熱効果が高い
デメリット
- 室温が高いと高温になりがちなので、直射日光に当たらないように設置する。
- エアコンと一緒に使用することでより効果的に使用できる
- 瞬間的には冷たく使用できるが、長時間の冷却には向かない
≪サクラチェッカー≫
アルミマットは熱の伝導性が高く、その伝導性は鉄の3倍と言われています。
そのため室温が高い状態だと、アルミマットも高温になってしまう可能性があるので室温を下げるためにもエアコンと一緒に使用するのがおススメです♪
2. ネッククーラー(外出・散歩にも最適)
散歩中や移動時にも使える首元冷却グッズ。体温の上昇を防ぎ、熱中症リスクを軽減します。
【おすすめ商品】Mr.Nomads 2025年 22℃設計 ネッククーラー
≪商品サイズ≫
Sサイズ(24~32cm)猫や小型犬におススメ
Mサイズ(32~36.5cm) 中型犬サイズ
Lサイズ(36.5cm~)大型犬サイズ
※首周りをメジャーで計って、適正なサイズを選んであげましょう
≪カラーバリエーション≫
・さくら ・アジサイ ・スイカ ・ミッドナイトブルー ・グランディションブラック
etc… 9色
≪商品概要≫
-
医療やベビー用品にも使用される高品質なTPU(熱可塑性ポリウレタン)素材を採用
- 22℃設計となっており、他の商品より温度が低い
-
繰り返し使えてエコ&経済的
-
結露ができにくく、安心して使用できます
≪サクラチェッカー≫
ネッククーラーをAmazonで探してみると、
- サイズが載っていない(わかりにくい)
- レビュー内容が不穏(低評価が多い)
という商品が多かったです💦
コチラの商品はレビュー数も多く、内容も評価点が高かったので試す価値はあると思います。
サイズもS・M・Lと選べますので、ペット用としてだけではなく飼い主さんも一緒にお揃いで購入することも出来そうですね(^^♪
また、設計温度も22℃となっており他の商品(28℃設計が多かった)より冷たいのもいい感じですね!
3. ハンディファン(お出かけ中と室内環境を快適に)
エアコンと一緒に使用することで、室内の空気を循環したり、ケージのそばに置いてあげれば、熱がこもりにくくなります。
猛暑の日はハンディファンがあるだけでも、かなり涼しくなるので飼い主さんの熱中症対策としてもおススメです✨
【おすすめ商品】リズム(RHYTHM) ハンディファン大風量 静音 3WAY (手持ち 首掛け 卓上)

≪商品サイズ≫
D4㎝ x W8.5㎝ x H21.4㎝ 150g
≪電源≫
USB-C 充電式 2000mAh
≪カラーバリエーション≫
グリーン、ダークグレー、パープル、ピンク、ライトブルーなど6色
≪商品概要≫
-
手持ち、首掛け、床置きなど使用場所を選ばない作り
-
コンパクト&USB充電式
-
携帯扇風機ベストセラー1位を獲得
- 風量5段階で細かな調整可能
≪サクラチェッカー≫
4. 冷凍おやつ・水分補給ゼリー(夏バテ防止に)
夏バテ気味なペットのために、ひんやり冷たいおやつを用意しておくととても便利です!
ペットは水分と栄養を同時に摂取できるので、食欲が落ちがちな時にも◎。
おすすめ商品:わんこのひんやりゼリー/にゃんこアイス
≪商品形状≫
・スティックタイプ(8本入り)
・ポーションタイプ(16g×15個) の2通り
≪商品概要≫
-
乳酸菌配合で健康をサポート
-
着色料・保存料・酸化防止剤無添加
-
凍らせてシャーベットに出来る
- 冷やして持ち歩けば、屋外でクールダウン
≪サクラチェッカー≫
5. クール素材のベッド・ハウス
通気性と放熱性に優れたクールベッドやひんやり素材のハウスは、ペットの寝苦しさを軽減。暑さで眠れない子にもおすすめです。
【おすすめ商品】アイリスオーヤマ 犬 猫 クールペットベッド
≪商品形状≫
カドラータイプ・スクエアタイプ・ソファタイプ・ドームタイプ・ラウンドタイプ
の5パターン
≪商品サイズ≫
≪商品概要≫
-
接触冷感生地で触れた瞬間ひんやり
-
滑り止め付きで安全設計
-
丸洗い可能でお手入れも簡単
- 形状やサイズが豊富で、自分に合ったサイズを選べる
≪サクラチェッカー≫
まとめ
暑さに弱いペットにとって、夏は命に関わる季節です。
そんなペットたちの避暑対策として便利な『ペットにおすすめの夏用アイテム5選』を紹介させていただきました。
①ひんやり冷感マット
②ネッククーラー
➂ハンディファン
④冷凍おやつ・水分補給ゼリー
⑤クール素材のベッド
今回紹介したアイテムを上手に取り入れて、愛犬・愛猫の熱中症や夏バテを予防しましょう。
大切な家族であるペットが、この夏も元気に過ごせるよう、快適な環境づくりをサポートしてあげてくださいね(^_-)-☆
X(Twitter)やInstagramでもブログの更新のお知らせや、情報発信をしていますので良ければフォローやリポストしてもらえたら嬉しいです♪(*‘ω‘ *)
これからも皆さんのペットライフが楽しくなる情報発信を続けてまります!
・ペットライフの充実
・ペットに関する話題のネタ
・子どもとの会話のきっかけ etc...
として役立てたら嬉しいです!ぜひ次の投稿もご期待ください(^^♪
コメント